

立ち上げ現場の宿命なのか、新しい建物が引き渡しされてからやる事が多くて訳ワカメ状態です。

とはいえ、上の人たちに比べれば現場レベルで何とかできるレベルなので時間を掛ければどうにでもなる事なのですが。
問題なのは時間が足りないという事。
1.日常の点検や巡回をこなし、契約先からの突発依頼に応えつつ危険個所の抽出取りまとめや安全会議の発表資料を作り、瑕疵資料を事案報告書ファイルに入れて分類。
2.現場の金絡みの申請や書類をまとめつつ次の担当者になるべき人に引き継ぎ資料を作り、
3.点検作業などの作業手順書や設備機器台帳を作成

4.レイアウト変更時にどっか行った鍵台帳の捜索(その日自分はいなかった)
5.前の現場へ行って必要ファイル・汎用キーの回収
ざっと思いつく限りこんだけやんないといけない。
尚、月次点検な月内に全部完了させた上で点検表も作成し終えなければいけないという。

これ、責任者でもなんでもない末端の一設備員の仕事ですよ(´;ω;`)
それでいて毎週の定例会議で進捗状況を聞かれるけど、はっきり言って
「こんなん出来るか(ノ`Д´)ノ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン」
てなもんなんだけど下っ端だからそれも言えない(p_q*)シクシク
他のみんなも別の仕事割り振られてるからあまり手伝いさせられないしね。もちろん俺も手伝えなんか言われたらさすがに怒る。
危険個所とかの取りまとめは前に居た現場の知り合いに報告用紙のフォーマットをメールで貰って皆に配って提出させようと思うけど、台帳作成とか気が遠くなりますわ(≡ω≡.)
どうにかならんもんかなぁ・・・・・
![]() | ダイヤテックス標示テープ トラテープ TT-06-YB【100mm幅×25m(18巻入)】【※2ケースごとに送料700円かかります】 価格:18,448円 |



それではまた次回をお楽しみに(*・ω・)ノ




コメント
コメント一覧 (4)
ラッカンフェードラ
が
しました