さて職業訓練校について何をしていたか?
ですがもちろん勉強していました。当たり前ですが・・・・。
しかし、大人になってからだと新しい事を勉強するって意外にないと思います。それが生活に直結する仕事で今までと全くの畑違いとなればなおさらに。

ところで職業訓練の勉強はどんな感じだったのか?
よくネットでは
「ひたすら資格勉強」
と言われてたりもします。

しかし、まぁ確かに資格の勉強が中心になるのは間違ってはいないですが別に資格勉強しかしてないという訳でもありません。
前回も少し触れましたが、本当に学生に戻ったような生活でした。

朝来て朝礼やって1時間目が始まり、お昼を食べて午後は実習室で工作や実験。夕方に教室の掃除をして帰宅する。
ホントの学生と違うのは昼休みに企業が会社説明会に来たり、再就職の為に相談室に行ってた事くらいじゃないかなぁ?

11月頃には文化祭みたいな「技能祭」をやったり
1479894898131
体育と称して校外学習で水の科学館やガスの科学館へ行ったりしてました。
この辺は大人になっても面白い所ばかりだったので気分は遠足でしたねf^^;
後はやはり大人なので月イチで親睦会の飲み会やったりとかf^^;
こういうのは好き嫌い別れるとは思いますが自分は結構楽しんでました。

実は今でも11月には自分が行ってた職業訓練校の技能祭には顔を出しに行ってます。やはりビルメンとしての自分の原点はココにある気がして高校とは違った、また別の母校的な懐かしさがありますね。たった半年間でしたが良い思い出になっています。

勉強内容ですがそれも資格ばかりという物でもありませんでした。電気設備管理科という事で電気工事士の勉強を授業でしていましたが、それとは別に電気工学概論やシーケンス制御の勉強や組み立ても実際にやったり
IMAG0263

電気とは別にボイラー技士や冷凍機械の勉強もしました。この頃は雇用保険の受給で働かなくても余裕があるわけではないけど生活出来ていたので勉強だけに打ち込めてそれがまた楽しい生活でした。
朝は早起きしてYOUTUBEの動画を保存してイヤホンで聞きながら登校して、学校が終わったらマックでテキストを開いて勉強するって一日だったなぁ。

結局在校中に取れた資格は

消防設備士の乙6
二級ボイラー技士

だけですが、もともと持っていた危険物なんかとも合わせてなんとか今の会社へ入る事が出来ました。

仕事に疲れて辞めてしまった人は一度気持ちを癒してリセットする為にも、こういう環境に身を置いてみるのも良いかもしれませんよ?


この記事が迷ってる人への標となれれば嬉しいな。


それではまた次回をお楽しみに( ´∀`)ノ

マンガでわかるシーケンス制御


マンガでわかる二級ボイラー試験





 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村