そろそろケツに火がついてきました。
正直自分は結構前からやれる事はやっているし、自分の担当の事にはあまり不備はないと思っているけど、まったくない訳ではないんですよね。

というのも安全関係で言えば、脚立やタラップに滑り止めテープを貼らないといけないんだけど、そのストックが無くて全ての脚立やタラップに貼り切れていなくて脚立点検表が完成していないという現状があります。

これについては、備品や消耗品購入担当者にかなり前から買ってくれるように依頼しているし、仮に監査当日に間に合わなかった場合は
「俺に責任はないから知ったこっちゃねぇ!」
で開き直るつもりでいます。

鍵関係の項目については話し合いをするべき所長が打ち合わせとかでどっか行っちゃう事が多かったり、所長自身の仕事が多すぎて話し合いどころじゃないってのもあって
「一体いつどうすればいいのよ?」状態でどうにもならない。
書類仕事

これ以上は朝礼とかで決めるしかないかなぁ?とか思い始めています。
会議


自分の事はこんなもんですが他の担当者はどうしてんのかな?
一人は
「マニュアル作る―」
とか言って他の事なんにもしてない印象だし、
hirune_soto_boy

一人は
「月間点検終わらせる事とビル管書類作る事」しか頭にない。
走り回る

あと二人はそもそも何担当なのかもわからん。

いや、みんなが「仕事してない」というつもりはないんだけど、そろそろヤバいってみんな気づいてるのかな?
「日常業務が忙しくて間に合いませんでした」とか言わないか心配ですよ俺は。
もちろん俺は担当じゃなくても手伝える事は手伝うつもりでいるけど(残業代稼ぐ為に)、担当じゃない事はさっぱり分からんから切り出してくれないと手伝いようがないんですよねぇ・・・・・・

ま、間に合わなかったら他の担当者が仕事しなかったとして俺は責任逃れする準備はバッチリな訳ですが♪

性格悪さが出てきましたかねf^^;

では今回はこれまでにするとして、また次回をお楽しみに~( ´∀`)ノ





 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村