私が6年位前に職業訓練校の電気設備管理科で勉強してたのは以前の記事で書いてた通りですが、何も電気工事士資格の勉強だけしてた訳ではなく、電気について概要やボイラー技士なんかも幅広く勉強していたので割りとペースはのんびりでした。
電気工事士の資格勉強としてのテキストはコレを使いました。
これも前の記事で書きましたねf^^;
その中で時間を掛けて概論等と共にゆっくり勉強するならこれでも十分ですとも・・・・。
しかし私は職業訓練校に通っている間はタイミング的に試験を受けられませんでした。10月入所だったため次はかなり先となり、その頃にはもう訓練校を修了しています。
そして現在の会社へ就職が決まり、最初に配属されたのは地獄のホテル。
勉強など出来る訳がない所です。
案の定試験は落ちました。
しかし、
タイミング良くすぐ年内の第一種電気工事士の受験申請が間に合い
そして現在の会社へ就職が決まり、最初に配属されたのは地獄のホテル。
勉強など出来る訳がない所です。
案の定試験は落ちました。
しかし、
タイミング良くすぐ年内の第一種電気工事士の受験申請が間に合い
これこそは!
と意気込んで申込みをして古いテキストをB◯◯K・◯FFで買い、必死こいて勉強しました。その頃にはなんとかホテルから異動し、いくらか身体は楽になった所でコンビニのイートインや◯クド◯ルドなんかで勉強しました。
時にはコンビニでコーヒー1杯で2時間位居た事もありました。さすがに反省してますf^^;
その時使っていたのがコレです。
このテキストは今考えると多少分かっている事が前提すぎてひたすら公式も法規もただただ暗記して例題を解いていく物でした。
その時は
資格勉強とはこういうものか
と気にしていなかったのですが今からこの本では受かる気がしません(´д`;)例えば
こういうページがあります。
そして
さぁ問題を解いてみるが良い
と詳しい説明もなくこれだけで例題や練習問題に移行するという鬼仕様・・・。ホントよくこの本で受かったよ俺・・・・・
来年は順序逆になりますが二種を受けます。
年が明けたらたっぱり
これ買って基礎からやり直そうと思います。
あとは会社の技能試験練習を受けさせてもらって手先の不器用さを多少直してもらいます。
この練習、仕事時間に研修所に行ってやるので現場仕事がさぼれるので一石二鳥で正直楽しみです♪
技能試験はプラモデルを作る感覚で楽しめるので実は好きなんですよね(☆゚∀゚)
ではまた次回をお楽しみに~( ´∀`)ノ
現場がわかる!電気工事入門 ー電太と学ぶ初歩の初歩ー【電子書籍】[ 電気と工事編集部 ]
現場がわかる!電気測定入門 ハカルと学ぼう!測定のキホン 宮田雄作/著
電気工事現場代理人入門 ー香取君と学ぶ施工管理のポイントー (現場がわかる!) [ 志村 満 ]
Tweets by rakanedtemple
にほんブログ村
コメント