いつの間にかビル管試験申込みが始まっていますね。
最近はインターネット予約も出来て楽になりました。
これはどうやら過去に落ちた人用みたいですがわざわざ金払って写真を撮らなくてもスマホで撮ってアップロードすれば良いので助かります。
ビル管申込み

こういうのってわざわざ取り寄せたりpdfファイルをダウンロードして印刷してから記入してtりだと面倒くさくていけません。
間違えても修正テープとかダメですしね(><)

それにしても私は一回落ちているのですが前回は2年前だったかな?
それでも再来年まで受験票が実務経験証明書代わりになるのは長いて良いです♪

でも自宅の中で埃をかぶってるのを探し当てるのには苦労しましたががf^^;

私もこないだ申込みをして後はコンビニで受験料を払えば完了です。

この受験料がなかなか高くて
13,900円とか高額過ぎやしませんかね?
貧乏ビルメンにはなかなか厳しい金額です(><)
couple_kakei

内容も広くて暗記苦手な私には難関資格なんですが過去問やりつつ参考書読み込もうと思っています。

まぁ、
こんな記事書く前に勉強しろ!
って話なんですがf^^;


どうだったでしょうか?
そろそろネタが尽きつつありますがビル管や他の資格とか日常系で何かリクエストとかあったら可能な限りで応えてみようと思っているのでメッセージとかで送っていただけると助かります。

ではまた次回をお楽しみに~( ´∀`)ノ




現場がわかる!電気工事入門 ー電太と学ぶ初歩の初歩ー【電子書籍】[ 電気と工事編集部 ]

現場がわかる!電気測定入門 ハカルと学ぼう!測定のキホン 宮田雄作/著


電気工事現場代理人入門 ー香取君と学ぶ施工管理のポイントー (現場がわかる!) [ 志村 満 ]



 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村