今回は単なる愚痴ですm(__)m

こないだオーナーに上げた修理見積もりが通りました。

これで作業自体は行う事が決定したのですが今の現場はちょっと不思議なルールがあります。
それは
実施決定してから自社含めた3社の相見積書を提出しなければならない
という物です。

正直意味が解りませんよね?
私も解りません。

ともかく仕方ないので協力会社にこちらが上げた見積書よりも高い金額で協力会社さん&さらに協力会社さんに相見積書を作ってもらうようお願いするのですが・・・・・・

やっべぇ・・・・・
協力会社にへそ曲げられた。
毎回こうなんですか?
じゃあもう修理見積もり出すの止めます
だって?
おいおい
キャプチャ

忙しくて面倒なのは解るけど、発注側に対してその態度はどうなん?
と思いました。
まぁ数十万程度の仕事だからどうでも良いって思ってんのかも知れないし、こっちだってこんな面倒な事はしたくないから気持ちは解るんだけど、発注してくる相手にこうまで電話口に露骨に不快な感情出されると良い気はしません。



メーカーだからって図に乗り腐って・・・・さすが殿様商売の人は言う事が違いますなぁ。
こっちだって他にやれる相手がいたらあんたんトコなんかに頼まないわ
pose_sugoi_okoru_man


これから実施に向けて各書類揃えて調整していかないといけないんですが・・・・・・正直気が重いです。

まぁ仕事なんで割り切らないといけないんでしょうが、もう気分的には定期点検の契約も切りたいですね。
他の不具合が見つかって修理に出すにしても別会社に頼みたいです。

どうだったでしょうか?

今回は腹が立ったのでつい感情的な愚痴になってしまいました。
こういう事はスムーズに処理したいのですが、


ではまた次回をお楽しみに~( ´∀`)ノ




現場がわかる!電気工事入門 ー電太と学ぶ初歩の初歩ー【電子書籍】[ 電気と工事編集部 ]

現場がわかる!電気測定入門 ハカルと学ぼう!測定のキホン 宮田雄作/著


電気工事現場代理人入門 ー香取君と学ぶ施工管理のポイントー (現場がわかる!) [ 志村 満 ]



 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村