この間渋谷のとあるビルの会議室的なところで第二種電気工事士の技能試験を受けてきました。

これは13種類の公表問題の中から一つがランダムに指定されてその単線配線図の通りに作品を時間内に作るという試験です。

で、今回出題された問題がこれ
単線図11_2019-600x496

ぶっちゃけた話、回路だけで言うならさして難しいものではありませんね。複線図をわざわざ書くほどではないかな?という印象ですf^^;
圧着の刻印とかを間違えなければ大丈夫な気もしたのでとりあえずスタートしたらゴムブッシングに切れ目を入れて取り付けた後、金属管の『ボックスコネクタ』を金属管に付けてアウトレットボックスに固定しようとしたんですが・・・・・
1603984460537s
あれ?ロックナットって内と外どっちだっけ?

正直そんなに練習回数こなしてないので重要視はしつつも忘れてしまってました。

ともあれとにかくやらないと進みません。
最初は絶縁ブッシングとロックナットでボックスを挟むようにしてみたけど上手く固定出来ない。
37244637_132x291
ん~~?間違ったかな?

少し焦りましたが時間を浪費する訳にはいかないので作業を進めていきました。
サクサクパーツを作っていってランプレセプタクルの輪作りを一回やり直しもしたけど他の作業はほぼ滞りなく完了。

後は接続と金属管です。
色々試行錯誤しましたがロックナットも絶縁ブッシングも内側にしました。
時間終了後に隣の人の作品をチラ見しましたがどうやらそれであっていたようです(^^)

しかしボックスコネクタに付いているネジ頭をドライバーで締めてねじ切ろうとしたら妙に堅く感じて少々手こずりました。

圧着も中スリーブに2mm1本と1.6mm3本詰めて中ダイスで圧着するのに多少手こずりましたがどうにかこうにか完成して器具の上下とかチェックして名前のタグを取り付けてる途中で終了の声が掛かりました。
なんとなく勢いで取り付け終えましたが
ギリギリだった
マジでギリギリだった(;´Д`)ハァハァ
時計とか見ずにやってたから時間感覚なかったけどヤバかった。
これ複線図書いてやってたら間に合わなかった(((( ;゚д゚)))
ダウンロード
後から1本差し込みコネクタに差した電線がドン突きまで刺さりきってないのとか、ロックナットを表裏逆で付けてしまったの気付いたけど・・・・・・・・・それさえ見逃されてればなんとかなる筈。それこそが心配の種なんだけど実際どうなんだろう・・・・('д` ;)

ちなみに自分には関係ない事だけど、会場に入室して材料とか配られて説明とか受けてる時、入室時間を過ぎて来た人が居て追い返されてたなぁ。
試験開始は11:30からだったけど、10:50までに入室してないといけなかったのにその人は受験票をよく読んでいなかったんだな。
『金返せ』とか言ってたけど、それは自業自得としか言えんよf^^;
確かに字が小さくて分かり辛かったかもしれんけど大した情報量でもないんだからちゃんと読まなきゃ。
いくら自信があるにしても開始20分前に来るのはナメてるよね。
説明や材料チェックもあるんだし、もしかして最初から材料が机にある状態になってるとでも思ってたのかな?
自分なんかは遅刻とか怖いし10:20頃に来たけどそれでも建物に入るのに結構並んだけどなぁ。
bikkuri_me_tobideru_womanmessage_tachiirikinshi

どうだったでしょうか?
電気工事士の技能試験と言えば複線図を中心にやってしまいますが、金属管や渡り線など細かい施工技術も重要な事を思い知りました(><)
結果発表の日までこの戦々恐々とした気持ちが続くとなるとなかなかシンドイものがありますねf^^;


ではまた次回をお楽しみに~( ´∀`)ノ




現場がわかる!電気工事入門 ー電太と学ぶ初歩の初歩ー【電子書籍】[ 電気と工事編集部 ]

現場がわかる!電気測定入門 ハカルと学ぼう!測定のキホン 宮田雄作/著


電気工事現場代理人入門 ー香取君と学ぶ施工管理のポイントー (現場がわかる!) [ 志村 満 ]



 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村