もうすぐクリスマスとかお正月なわけですが管理系の仕事である我々ビルメンには関係のない話ですねf^^;
しかし仕事そのものにはわりと関係してくる事がある現場もあるのでその恩恵などを与れない人には悔しいことでしょう。
それはどんな現場でしょうか?
それは・・・・・・
大規模ビルだと、ビルのプロパティマネジメント会社とかオーナーがこういうイベントを利用して来館者を増やしたり、あるいはお祭りに参加したくて雰囲気を出そうと何かやるかも知れません。
よくオフィスビルなのに敷地内に街路樹をイルミネーションでライトアップしてるのを見ますがあぁいうのです。こういうのを設置して
こんなふうにしたり
これは昔警備会社で常駐していたビルのやつですが設置自体は専門業者かもしれませんが電気の手配とかはビルメンだったと思います。
今になるとこういう物を見ると電気の手配の計画を考えている自分を自覚して「毒されているなぁ」なんておもってしまいますねf^^;
一番近くの分電盤はどこか?
その盤にイベント用コンセントのブレーカーはあったか?
そのコンセントの現場に一番近い場所はどこか?
イベントに使う電気機器の総アンペア数はいくらか?
などなど。
こういう事を考えるのが好きな人は堪らないでしょう。しかし苦手な人は別の意味で堪らないでしょうね(><)
どうだったでしょうか?
世間では楽しい楽しいクリスマスシーズンですが縁の下の力持ちに思いを巡らせてあげるのも良いと思うこの頃です。
私?私は・・・・・・24・25・26とも仕事ですよOΓL
ではまた次回をお楽しみに~(T_T)
現場がわかる!電気工事入門 ー電太と学ぶ初歩の初歩ー【電子書籍】[ 電気と工事編集部 ]
現場がわかる!電気測定入門 ハカルと学ぼう!測定のキホン 宮田雄作/著
電気工事現場代理人入門 ー香取君と学ぶ施工管理のポイントー (現場がわかる!) [ 志村 満 ]
Tweets by rakanedtemple
にほんブログ村
コメント