今月2日とある大学で建築物環境衛生管理技術者、いわゆるビル管の試験を受けてきました。
これで通算3回目なんですがどんだけ頭悪いんだ!?って話なんですがf^^;
それでも過去問を繰り返して正答率70~90%台とブレはあるもののそれなりに安定して合格ラインをキープ出来るようになって自身を持ってたんですが・・・・・・。
今回の試験なんか難しくない?
特に建築物衛生行政概論の科目。
これいつもは公衆衛生の概念だとか免状は誰が交付してとか色んな業種を営業するのには誰に許可でしょうとか届出でしょうとか触りを聞いてくるもんじゃないの?
なんかガチで落としにかかってない?
なんで俺が受ける時に限ってこんななの?
2019年に受けた時も極端に合格率低かったし嫌がらせか何かなんでしょうかね?計算問題がなかったらヤバかった。
退室可能時間になり続々と出ていく受験生達。
え?あんたらホントにもう出来たの?
俺まだ半分くらいだよ?
私も過去問やってる時は慣れもあったから90問を1時間ちょい位でやってたけどマークシートとかだとなんか妙に時間掛かってスピードが落ちる。
なんだかんだで午前も午後も2時間ちょいで出てしまった。
見直しをしようかと思って数問したけど、選択ミスや計算ミスとか無きにしも非ずだけどもう
分からんものは分からん!
と開き直ることにしてさっさと出ましたf^^;お昼や帰りはtwitterなんかを見て受験者の反応を見てましたが、やはりかなり高難易度だった様子。
それにしてもこの異常な難易度はなんだったのか?
業界情勢を見るにビル管選任の兼任の条件が緩和された事に関係があるのだろうか?
そしてこないだ解答速報を勇気を出して見てみると・・・・・・ピッタリ70%行ってる!!
公式のものではないから確定は出来ないけど。
しかし、気がかりなのは各科目の足切り。これが怖い。
ビル管は各科目40%以上。全体で65%以上で合格となる。
清掃や害虫防除で足切りを食らっている可能性がある位出来は悪かったと自覚している。
精神衛生上過度に安心するのは非常に危険だ(><)
どうだったでしょうか?
ビルメンにとっての一大試験である建築物環境衛生管理技術者試験。
これがあればかなりの資格手当が望めるので絶対に受かっていてほしいです。
月末の正式発表が怖くもあり楽しみでもあり。
ではまた次回をお楽しみに~( ´∀`)ノ
現場がわかる!電気工事入門 ー電太と学ぶ初歩の初歩ー【電子書籍】[ 電気と工事編集部 ]
現場がわかる!電気測定入門 ハカルと学ぼう!測定のキホン 宮田雄作/著
電気工事現場代理人入門 ー香取君と学ぶ施工管理のポイントー (現場がわかる!) [ 志村 満 ]
Tweets by rakanedtemple
にほんブログ村
コメント